タックルインプレッション21アンタレスDCと16・18の3機種を大遠投性能だけで比較してみる。買い替えは必要なのか?失敗したく無いでで調べてみたw【2021年シマノバス新製品】 今回は21アンタレスDCと、16,18の3機種で、100mを狙う為の遠投性能だけでの比較をしていきたいと思います。 2021.01.23タックルインプレッション
タックルインプレッション21アンタレスDC発売!18ではなく16の後継機種!スペックはほぼ16と同じ!発売日や何が変わったのか詳細説明【2021年シマノバス新製品】 どうもエナジー福田です。いよいよ21アンタレスDCが発表されましたね。 21アンタレスは18アンタレスではなく、16アンタレスDCの後継機種っていう感じになっているので、16アンタレスDCと比較してスペック、性能面、DC面で何が変わっ... 2021.01.22タックルインプレッション
タックルインプレッション18アンタレスDCMDで投げやすいビッグベイトの重さ、回らないブレーキ調整、XGがピッタリな理由など 18アンタレスDCMDでビッグベイトを投げようと考えている人に向けた動画となります。 2021.01.22タックルインプレッション
タックルインプレッション【アンタレスDCMD】DCとメカニカルブレーキのベストな調整【飛ばない人はミスってる可能性あり】そして60mと80mの壁 今回はアンタレスDCMDの、DCブレーキとメカニカルブレーキのベストな調整方法と、バックラッシュする時と、遠投する時の調整方法をお話ししていきます。 ・メカニカルブレーキをゼロポジションに設定、その理由 ・DCブレーキの説明... 2021.01.11タックルインプレッション
タックルインプレッション18アンタレスDCMDを2年ガッツリ使ってのインプレッションとデメリット 今回はアンタレスDCMDを使い込んでのインプレッションをやっていきます、内容はこんな感じでスペック説明、バーサタイル、ビッグベイト、遠投(ヘビキャロ)で使ってみての感想、投げやすいルアー重量、軽いルアーは投げられるのか?、XGギアのメリット... 2021.01.09タックルインプレッション
タックルインプレッションDRTバリアルハンドル95mmをガチ使いしてのインプレとデメリット 今回はDRTバリアルハンドルの95mm(VARIAL 95)を、アンタレスDCMDに装着してのインプレッションです。 動画の内容は 装着する事で何が変わるのか? どういう釣りスタイルにおすすめなのか クラッチ返りはするの? 最... 2020.12.29タックルインプレッション
タックルインプレッションゴメクサスタッチ100mをガチ使いしてのインプレッションとデメリット 今回はゴメクサスのタッチをガチで使ってきてのレビューをしていきたいと思います。安くハンドルカスタムしたいなーって人には、5000円なら全然「買い」だと思います。 その理由と使ってみてのインプレ、そしてそのデメリットとそれをカバーする方法を... 2020.12.22タックルインプレッション
タックルインプレッションバスX(バスエックス)へフロロマイスターから乗り換えた感想【比較】 今年の5月末頃に、フロロマイスターのヨレが気になり、バスエックスを教えてもらい乗り換えて色々と使ってきました。期間的には3ヶ月なんですが釣りの回数的には皆さんの3倍位は行ってると思うんで、ある程度の信頼度は高い感想になるはずですw 動... 2020.09.10タックルインプレッション
タックルインプレッションゴメクサスハンドルのインプレッションまとめ ここではゴメクサスハンドルのインプレッション(レビュー)をまとめています。 文字だけではわかりずらい事とかあると思うので、ユーチューブ動画も一緒につけています。 ゴメクサスTouchジュラルミン製TPEノブ ハンドルノブが... 2020.07.14タックルインプレッション
タックルインプレッション【PR】20ゾディアス264UL-S/2のインプレッション 20ゾディアス264UL-S/2のインプレッションをまとめていきます。 20ゾディアス264UL-S/2のスペック まず基本的なロッドのスペックです。 ルアー重量:1.5g〜5g 適合ライン:2〜5lb ... 2020.04.26タックルインプレッション
タックルインプレッション20ゾディアス172MHのインプレッション シマノの20ゾディアス172MHを実際に触っての感じや、色々なルアーをキャストしての感想をまとめています。 20ゾディアス172MHのスペック 20ゾディアス172MHの基本スペックをみると遠投を狙えるバーサタイルロッドという感... 2020.04.07タックルインプレッション
タックルインプレッションブラックスケールDS83Xのインプレッション2020年春モデル バレーヒルの2020年春モデルブラックスケールディスタンスエディション83Xをバスフィールドのてんちょさんよりお借りしたので実際に使ってのインプレッションをやっていきます。 以前から販売されていたブラックスケールなんですが、今回はさら... 2020.03.05タックルインプレッション
タックルインプレッションスタジオコンポジットRC-SC EXプラスストロングマインド88mmインプレッション 今回はアンタレスDCMDのハンドルを、スタジオコンポジットの「RC-SC EXプラスストロングマインド88mm山田祐五モデル」に交換してのインプレッションとなります。 インプレッションの時に使用したタックルはNEWワールドシャウラ17... 2019.07.30タックルインプレッション
タックルインプレッション19ストラディックC3000XGバス釣りタックルインプレッション シマノから2019年に販売される19ストラディックは、かなりの機能を搭載したスピニングリールでスペックはステラをと同じ?と言われたりしていて話題です。 色々と調べていくうちにぼくも欲しくなり、19ストラディックC3000XGを購入しま... 2019.07.01タックルインプレッション
タックルインプレッション18ポイズンアドレナ276M-2のインプレッション!パワースピンにおすすめ! パワースピニング用のロッドを探している中に、シマノ×ジャッカルのNEWポイズンアドレナ276M-2を見つけました。 NEWポイズンアドレナは、リニューアルを繰り返されていてて、感度が高いのが特徴でパワースピンで遠投した時の遠くでのアタ... 2019.06.30タックルインプレッション
タックルインプレッション19スコーピオンMGL右巻きHGのタックルインプレッション 19スコーピオンMGLを購入しましたので、インプレッションをやっていきます。 スコーピオンMGL 右巻きHGのスペック ギア比:7.4 ドラグ:5.5kg スプレー経:34mm ラインキャパ:12→... 2019.05.17タックルインプレッション
タックルインプレッションアンタレスDCMDのブレーキセッティングで飛距離UP アンタレスDCMDのブレーキセッテイングについてです。 ちょっとセッテイングが難しいというか、勘違いされているように感じたのでまとめておきます。 アンタレスDCMDのブレーキ設定 ナイロンモード フロロモード ... 2019.04.30タックルインプレッション
タックルインプレッションNEWワールドシャウラ1704R-2のインプレッション 先日購入した、シマノのNEWワールドシャウラ1704R-2のインプレッションです。 ぼくが求めていたのは、ビッグベイト(3oz)も投げられて、普通のルアー、ヘビキャロ、など色々バーサタイルに使えるロッドを探していて、その中で見つけたの... 2019.04.27タックルインプレッション
タックルインプレッション18アンタレスDCMDのインプレッションと飛距離テストなど シマノの18アンタレスDCMDを購入しましたので、使ってみてのインプレッションを書きたいと思います。 約20年振りにベイト買いました笑 初期アンタレス(1998年) ↓ アンタレスDCMD(2018年) 20年分のリールの進化をモロ... 2019.01.23タックルインプレッション
タックルインプレッション初代からアンタレス19、16ではなくDCMDを選んだ理由 ずっと初代アンタレスでやってきたのですが、そろそろ新しいアンタレスに切り替えたいと思いました。 約20年ぶりのベイトリールの購入となりますw アンタレスDCMDのインプレッションはこちらからどうぞ。 約20年振りに... 2019.01.23タックルインプレッション