リールメンテナンスにCRC556を使ってはいけない5つの理由【リールメンテナンスのオイル】

スポンサーリンク

家の潤滑剤で思いつく556を、リールのメンテナンスの時に使う方がいるのですが、やめた方がいいです。

以前は僕も、某王様がリールメンテに556をおすすめされていたので、真似して使っていたのですが、リール内部でオイルが固着したり、ベアリング等は錆びてしまい、某王様のお店のオーバーホールメンテナンスに出したら「水没したリールですか?」と言わるほどでした。

それから某王様はメンテナンスに556を使う事は無くなったようなので、色々とトラブルが起こったのかなと思います。

今回は、556をリールに使う事で起こるデメリットをお話していきます。

556について
・556は色々とシリーズがありますが、よく使われるであろう556についての情報になります。

・パッケージにも書いてあるようにメインは錆落としと防錆剤
・潤滑剤も入っているがそこまでメインの作用ではない
・サビへの浸透性が
・防水性は高く無い、水置換効果がある
・油分によってホコリや汚れが蓄積する

リールに556を使うデメリット
・使ってすぐは回転力が戻ったように思える
・556は速乾性が高く一時的な潤滑はできるが、長期的使える耐久性は無い
・オイル皮膜が高速回転などには耐えられれない可能性が高い
・油分にゴミ等が付着し固着していく(入水しずらい場所)
琥珀みたいな感じのものが付着していきます、内部のベアリングはそれで回らなくなる
・防水性が低く、水置換効果があるのでで、水に流れ出しやすい(入水しやすいギアボックス、スピニングリールのラインローラーなど)
・石油系溶剤が入っているのでプラスチックや、塗装を溶かす可能性がある

という事でリールが錆びた時に一時的に556を使ってサビを落とす、という使い方ならいいのですが、日頃のメンテナンスではメーカー純正オイルの方が断然良いという事になります。

タイトルとURLをコピーしました