エナジー福田

釣り道具インプレッション

【コスパ最強】シーガーのPEラインX8のインプレッションをスコーピオンMLGに巻いてバス釣りで使ってみました

今回はシーガーのPEX8というPEラインの2号を、使った感想をお話していきます。
おすすめバスルアーと選び方

【バス釣り】ブラックバスの視力の実験から見る「ルアーカラーの選び方」「どのカラーが釣れるの?」

今回はバス釣り中に気になる「どのカラーが釣れるの?」「どのカラーを買ったらいいの?」って気になりますよね その疑問を解消する為に、海外のブラックバスの視力の実験データを調べて、ぼくなりの解釈も含めてお話していきます
ルアーインプレッション

イヴォーク1.2のおかっぱりでの使い方【春バス釣り】

今回紹介する、イヴォーク1.2の使い方はこの場所にバスが居そう、釣れるはずな場所なんだけど、今日は釣れないな、っていう時に試して欲しい使い方です
バス釣りの攻め方、狙い方

春のスイムベイトにチェイスするけど食わなかった時の3つのフォロー方法【バス釣り】

おすすめバスルアーと選び方

【バス釣り】ルアーカラーの使い分け。トーナメンター大森貴洋さんに学ぶ

どうも!エナジー福田です 今回はルアーのカラー選びで迷っている人に向けて、どんな感じでカラーローテーションしたらいいのか?を紹介していきます
釣り道具インプレッション

【バス釣り】ビッグベイトでPEラインは超おすすめ!メリット・デメリットとナイロンラインとの比較

今回はベイトリールにPEラインを巻いて、ビッグベイトをしばらく使ってみましたので、その感想と、メリット・デメリット、ナイロンラインとの比較をやっていきます。 結論から言うと、PEラインの方がメリットが大きいかなと思います。 ...
ルアーインプレッション

ラスターブレードを買うなら絶対115!な理由。185を買って後悔中。【バス釣りインプレ】

おかっぱり用にラスターブレードを購入するなら、絶対115を選んでください。 ぼくはたまたまあった185を購入したのですが、かなり後悔しちゃってます、、、
ルアーインプレッション

春のバス釣り攻略。釣れる!おすすめのクランクベイト6選【バス釣り】

どうも!エナジー福田です。今回は春バス釣りにおすすめのクランクベイトを紹介していきます。 色々とあるクランクベイトの中から、おかっぱりから投げやすく、使いやすい潜航深度で、実績が高いルアーを選びました。 他にも、もっと釣れるルア...
釣り道具インプレッション

【バス釣り】最強ルアー回収機「レスキューロボ」のセッティングと使い方

今回はバス釣りで一番多用している、最強ルアー回収機の「レスキューロボ」のセッティングと、実際の釣り場での回収方法、レスキューロボが苦手な根がかりについて、わかりやすく話していきますので、ぜひ最後までご視聴してください。
バス釣りの攻め方、狙い方

琵琶湖バス釣りで春バスが釣れやすくなるタイミング

フナ釣りの方に春の水温が上がるタイミングを教えてもらいました♪
釣り道具インプレッション

ランディングネットのタモジョイントを取り付ける方法

ランディングネットのタモジョイントの取り付け方法です。 タモジョイントで評判が良いのはプロックスです。
バス釣りの攻め方、狙い方

春の3月の琵琶湖バス釣りで使う予定のおすすめルアー紹介【バス釣り】

今回は早春の3月に実際に使う予定のルアーを紹介していきたいと思います。
釣り道具インプレッション

ダイソーの釣具収納商品「仕掛け用収納パック」がヤバい!。リューギのフックストッカー2と比較。【ダイソーの釣具便利グッズ】

今回はダイソーから釣具収納商品が出たので、実際にフックを入れてみたり、リューギのフックストッカーと比較して、買いなのかチェックしていきたいと思います。
バス釣りライン

【AIに聞いた】バス釣りで使うリーダーラインの正しい長さと交換頻度は?【バス釣り】

はじめまして、皆さん。 今回は、バス釣りにおいて非常に重要な役割を果たす「リーダーライン」について、 その最適な長さについてお伝えします。
バス釣りライン

【バス釣り】釣果アップ間違いなし!フロロラインとナイロンラインの使い方とコツ

こんにちは、今回の動画では、バス釣りにおいて重要なフロロラインとナイロンラインの比較について解説します! こんにちは、みなさん。今回の動画では、バス釣りで使われる2つのライン、フロロラインとナイロンラインを比較してみます。 釣り...
バス釣り関連

釣り竿を送る方法。梱包方法と安い配送方法を調べました

今回は釣り竿を送る時の梱包方法と、安く送る方法を調べたのでそれを紹介していきます。折り畳める釣り竿ならどこもそんなに配送料はかわらないんですが、長くなると配送してくれる会社も少なくなり、その数社の中から一番安くて、便利な所を探していきました...
釣り道具インプレッション

高切れ・バックラッシュしないリールセッティングとライン選び方。ベイトリールPE

今回はベイトPEでバックラッシュしない、セッティングを紹介していきます。 ぼくはベイトPEをしばらく使っていますが、大きいバックラッシュや、キャスト切れなどが起こった事が無いので、真似するとトラブルなく、安心して釣りができるか...
釣り糸の結び方

【超簡単】ベイトリールにPEラインを滑らず巻く方法(下巻き、結び方、巻き方まで)

今回はベイトリールにPEラインを滑らず簡単に巻く方法を紹介していきます。 ベイトリールで使うおすすめのPEラインはこちらです。 PEで有名なよつあみ製で、表面のコーティングが強く長持ちで、中に芯が入っているのでシャキッとしていて...
新製品情報

23紅牙MXの最安値を比較

ここでは2023年のダイワ製品の23紅牙MXを安く買う方法を紹介します。 23紅牙MXの最安値 定価:43670円 最安値価格(実質):実質23617円 割引額:20053円 23紅牙MXN63MBの最安値...
新製品情報

23アウトレイジBRの最安値を比較

ここでは2023年のダイワ製品の23アウトレイジBRを安く買う方法を紹介します。 23アウトレイジBRの最安値 定価:31900円 最安値価格(実質):実質17154円 割引額:14746円 23アウトレイ...
タイトルとURLをコピーしました