ゴメクサスのパワーハンドルを19ストラディックに装着してみた

スポンサーリンク

先日購入したスピニングリールの19ストラディックは性能が高く満足していたんですが、ハンドルが若干気になっていました。

19ストラディックC3000XGバス釣りタックルインプレッション
シマノから2019年に販売される19ストラディックは、かなりの機能を搭載したスピニングリールでスペックはステラをと同じ?と言われたりしていて話題です。 色々と調べていくうちにぼくも欲しくなり、19ストラディックC3000XGを購入しました。...

平たいハンドルなので、掴もうとした時に若干のもたつきがあるんですよね、丸型ならそのもたつきが無くすぐ掴めるので良いんじゃないかなと思っています。

そこでAmazonで安くて人気のカスタムハンドルゴメクサスをみつけて、「パワーリールハンドル」と「ボディーキーパー」を購入したので装着してみます。

動画での解説もあります。

スポンサーリンク

19ストラディックにゴメクサスパワーパワーハンドルを装着

スピニングリールは全部似たような作りになっていると思うので、まずハンドルノブのキャップを外していきます。

19ストラディックは裏側からマイナスドライバーで押して外します。

こんな感じでキャップが外れます。

ハンドルはネジで固定されているので、+か−ドライバーで外します。

ゴメクサスのハンドルノブを回して2つに分割します。

説明書でハンドルとパーツをはめる順番をチェックしておきましょう。

小袋にパーツが入ってていてて、ベアリング、分厚いワッシャー、細いワッシャーが入っています。

ハンドルシャフトに説明書の通りにはめ込んでいきます、今回の順番はこんな感じ。

  1. 薄いワッシャー
  2. ベアリング
  3. ハンドルノブ(下側)
  4. ベアリング
  5. ハンドル固定ネジ

全部はめてから締め込んでいきます。

ハンドルの上側をあわせて締め込んでいきます。

釣りの最中に外れたらいけないので、ギュッと締め込みます。

ぼくは大丈夫だったんですが、緩みが気になる人は緩み止め剤を使いましょう。人気なのはねじロックです。

ハンドルを回してみるとスムーズに周ります。動画でもUPしているので気になる人はチェックしてみてください。

ハンドルががたつく場合

ハンドルががたつく場合には、小袋にワッシャーが何枚か入っていて、よく見てみるとサイズが違うのでワッシャーを大きいものに変更します。

ワッシャーの調整でガタツキは無くなるようです。

ハンドルの回転UP方法

ゴメクサスハンドルの説明書にも書かれているんですが(笑)、ベアリングを交換すると回転UPします。

ベアリング交換前に試したいのが、ゴメクサスハンドルに付属されているベアリングにオイルを指しましょう。

ベアリングをするならNMBが人気で、高級リールの回転感を得られます。

スポンサーリンク

ボディーキーパーを装着

次はゴメクサスボディーキーパーを装着していきましょう。内容はボディーキーパーとOリングとシンプルです。

リール横のキャップを回します

ボディーキーパーにOリングを装着する事でガタツキが無くなったり、水の侵入を防ぐようになります。

が、今回は装着なしでやりました。

ボディーキーパーを回して締めていきます。

キュッと締め込んで完成。シンプル。

スポンサーリンク

まとめ

カスタムハンドルって結構値段が高いと思うんですが、ゴメクサスのハンドルは2000円前後とかなり安く購入できますし、カラーが豊富なので気軽にカスタムハンドルにチャレンジできます。

機能性UPの為に交換するのもいいですし、オシャレの為に交換するのもアリですね♪

Amazonレビューもいっぱいあるので自分のリールに合うかチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました