高切れ・バックラッシュしないリールセッティングとライン選び方。ベイトリールPE

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メカニカルブレーキ調整

まず1つ目はメカニカルブレーキです。

キャストしてすぐラインが浮く、バックラッシュする時はここの調整が大切です。

メカニカルブレーキを、スプールを横に動かすとカタカタいう位置まで緩めます、

ここから少し締め込んで、カタカタいうか確認して、カタカタいうなら締め込んで、と繰り返していき、カタカタしなくなる位置に調整します。

この状態はスプールをメカニカルブレーキで少し押さえている状態になるので、キャストしてすぐにスプールの回転数が一気に上るのを防ぎ、初期のバックラッシュが減るようになります。

この状態で投げてみて、まだ不安な場合は、ここからほんの気持ち締め込んで試してみてください。

上手く投げられるようになってきたら、カタカタいう位置まで緩めると、軽い力で投げやすく、飛距離が出るようになります。

スポンサーリンク

メインブレーキの調整(DC、マグネット、遠心力)

次にブレーキシステムです。

キャストの途中でバックラッシュするような時には、ここをしっかり調整していきましょう。

ブレーキには、遠心力、マグネット、DCとありますが、PEでやりやすい順番で紹介すると

DCブレーキが一番やりやすく、自動で調整してくれるので、バックラッシュが少なく安心して釣りができますし、最大飛距離も狙えるようになります。

次にマグネットブレーキです、常にブレーキを掛けてくれているので、バックラッシュしずらく快適に使えます。

遠心力ブレーキは、PEとの相性はあまり良くないので、基本的にはブレーキは強めに調整しておけば使えるようになります。

それぞれ初めて投げる時には、一番ブレーキが強い状態から投げてみて、

飛距離が欲しいならブレーキを少しずつ弱めていく、という感じで調整していきます

そして大切なのは、緩めたとしても、投げた時にラインが浮き上がらない所まで にしておいてください、

キャスト時にラインが浮いてしまうと、浮いたライン同士が絡まってバックラッシュしてしまうので、

おすすめなのは、浮かない位置からさらに一つ強める、くらいが安心して投げられるのでおすすめです。

スポンサーリンク

3号以上でベイト用PEラインを使う

リールのブレーキ調整をやってみたけど、キャスト時にラインが食い込んだり、キャスト切れしてしまう時には、PEライン自体の見直しをしていきましょう

キャスト切れが起こる理由は、キャスト時のルアーの遠心力によって、スプールのラインに食い込んでしまい、そのまま固定されますが、ルアーは飛んでいこうとして引っ張られ、ラインの限界が来た場合は切れてしまいます

これは、ラインが細ければ細いほど食い込みやすくなるので、最低でも3号以上を使うようにしてください、3号があれば食い込む事は無く安心してキャストが可能です。

あとPEラインには、よつあみでいうと、Xブレイドのような柔らかいタイプと、オッズポートのような硬いコシがあるタイプがあります。

柔らかいタイプは、キャスト時に少しでも浮き上がるとトラブルが起こりやすくなり、初心者さんにはあまりおすすめできません

硬いタイプは、ラインが浮き上がりにくく、食い込みも少ないので、トラブルが起こりづらくなります。

硬いタイプの特徴は、中に芯が入っていたり、ベイト対応みたいな表記があると思うので、それを選ぶようにしてください。

このポイントを意識してやってもらえると、快適にベイトPEできるようになるので試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました