11月のバスの居場所の探し方と、おすすめルアーとバスの生態【バス釣り】

スポンサーリンク

どうも!エナジー福田です

今回は11月にぼくが実際に使おうと思っているルアーと、1日の釣りの流れ、そしておすすめルアーを紹介していきます

スポンサーリンク

秋のブラックバスの生態

まず11月のバスがどんな状態なのか?バスの生態について知っておきましょう

基本的には障害物か、地形の変化を、テンポよく狙っていくという釣りになります

朝夕には冷え込むようになり、防寒着が必要になってきますが、まだまだ釣れる秋という状態です

水温的にはまだバスが快適に動ける適温で

冷たい北風が吹いてすぐは、水温が一気に下るので活性が下がったり、深場へ移動したりしますが

それ以外ならまだ秋爆のチャンスがあります

快適に動ける水温となるので、ベイトフィッシュを食べようとしているので、ベイトが多い所が狙い目となります

そして水質的には、クリアになっていくのでバスからもルアーや釣り人がよく見えるようになるので

岸にはゆっくり近づいたり、ルアーを見切られないようにする必要が出てくる場合もあります

スポンサーリンク

どんなベイトフィッシュを狙っている?

基本的にはその場所で多いベイトフィッシュ、小魚が狙われるようになります

甲殻類なども食べはしていると思いますが

やはり小魚を捕食する方が効率的にも良く、小魚を狙って活性が高くなっていて、比較的釣りやすいです

ベイトフィッシュの動きは、ぽかぽかしたタイミングにはシャローで、波が無い時には目視で確認できたりするので

急に冷えたタイミングでは、すぐに深場へ移動していきます

そして、11月後半になると多くのベイトは常に深場へ降りていきます

上下しやすい、ディープが近くにあるシャローがベイトがたまりやすい場所になるので

そういう場所はしっかりチェックしておきましょう

スポンサーリンク

バスがいる場所(狙うポイント)

次にどんな場所にバスが居るのでしょうか?

岬、ブレイク、ごちゃごちゃした障害物が狙い目となります

それに追加で重要になってくるのがベイトフィッシュの存在です、どれだけ良い場所でもベイトフィッシュが居なければバスも居ないと思っていいでしょう

そして、もう一つはベイトフィッシュが中層にサスペンドしている時には

どの層にバスがいるのか考えて、その層に合わせたルアーを使っていく事が重要になります

その層がズレていると反応しなかったりするので

良いポイントだと思う所では、層を変える事が釣れるようになるので、クランクベイトなど層を変えやすいルアーが釣れやすくなります

ポイント1岬

岬はベイトが溜まりやすいポイントですし、バスからは捕食しやすい場所でもあります

岬の中でも、先端なのか、両端なのか、その場所によって捕食しやすい場所というのがあるので

ボイルが起こっていると、そこが捕食しやすい場所になるので、ボイルのはじまる場所はしっかりチェックしておきいましょう

もしボイルが無いなら、中層を狙ってみてダメだったら、バスが今は居ないという感じでパスしていいと思います

ポイント2ブレイク

次にブレイクです

ベイトフィッシュに合わせて上下だけで移動できるので、急なブレイクほど楽に捕食できる場所になりますが

合わせて隣接するワンドや、シャローがあると、そこにベイトが入りやすくなるので

バスの活性も上がるようになります

ポイント3ごちゃごちゃした障害物

そして、ごちゃごちゃした障害物です

水がクリアになってくるので、バスもベイトに見つからないように障害物に隠れて、捕食するタイミングを狙っています

それが、普通の障害物よりも、より複雑な障害物の方がバスも警戒心が薄れて、釣れやすくなるので複雑な所がおすすめです

増水する場所では、足元にあった草が水中に沈み、そういう場所が投げづらいけど、バス的にはかなり落ち着く場所になります

そして、その障害物の前を通る瞬間に捕食するので、障害物のギリギリを狙う事が重要になってきます

障害物が完全に沈んでいる場合は、ジャークベイトで外におびき寄せたり、スイムベイトで巻いたりしていきます

そしてこの3つの要素が重なれば重なるほど、ベイトが居るし、隠れられるし、捕食しやすい、という場所になります

スポンサーリンク

秋の1日の釣りの流れ

ぼくが実際に釣りをするなら、朝マズメ、午前中、お昼、夕マヅメと区切って、どういう釣りをするのか紹介していきます

基本的には巻物で効率よく探っていくようになります

朝マヅメは、夜に水温が冷えているので、少しでも水温が高くなりそうな場所、岬のヨレ側や、ディープ隣接のシャローをスイムベイトでゆっくり巻いて狙って

少しでも活性が高く捕食モードのバスを探していきます

次に午前中も引き続き、朝マヅメと同じような場所を狙っていきつつ

水面をチェックしながら、ベイトフィッシュが浮いているのか、沈んでいるのか確認していきます

お昼頃になると水温もあがり、活性が高いバスも出てくると思うで

ベイトフィッシュの存在がある場所で、表層ならバイブレーションやスピナーベイトやアラバマ、中層ならクランクという感じで

バスが狙っている層に合わせてルアーを変えつつ釣りをしていきます

ベイトがいるけど釣れない時には、しばらく時間をおいて入り直したりして

バスの活性が上がったり、その場所に入ってくるの狙います

巻物であまり反応が無さそうなら、障害物を狙ったりしていきます

障害物が無いような場所では、巻物で中層を狙ったり、ヘビキャロを使ってボトムを狙っていくという感じでやっていきます

そして夕マヅメは、その日の中でベイトフィッシュが多かった場所へいきます、ボイルをしていたらそこは得に良い場所になります

夕マヅメでボイルがはじまりだしたら表層で、でない場合はスピナーベイトかアラバマリグを使って、最後のデカバス狙い

という感じで1日過ごしていくと思います

スポンサーリンク

11月のおすすめバス釣りルアー

11月のおすすめルアーをジャンル別に紹介していきます

障害物際を狙うルアー

スイムベイトは、障害物際でゆっくり巻く時に使います

デビルスイマーなど好きなスイムベイトを使ってもらったらいいと思います

トリプルフックが障害物際が狙いずらい時には、4〜5インチのシャッドテールワームがおすすめです

スイングインパクトファットの4.8、ワンナップシャッド、ドライブシャッドが針先が隠れるようになっているので、障害物際を通しても引っかかりづらくて使いやすいと思います

障害物の中は、テキサスリグで狙います、リバウンドスティックなどのストレートタイプが入りやすく、タイトに落とすなら大きめのグラブ、甲殻類がいるならクロー系もいいでしょう

水位が上がって、障害物が完全に水中にある場合には、スイムベイトや、アラバマリグ、ジャークベイトを使います

アラバマリグはステルス7でベイトの群れを演出し

ジャークベイトはヴィジョン110がおすすめですが、根掛かりが気になる場合はサカマタシャッドのノーシンカーを使いましょう

層に合わせたルアー選び

次はバスの層に合わせたおすすめのルアーを紹介します、シャッドテールワームなどで中層も狙えるのですが、かなり難しいので

巻くだけで狙えるものが簡単で何度も同じ層を狙えるので、初心者さんにはおすすめです

表層もまだ有効なタイミングでもあり、ボイルをしているならポップXや、バズベイト、スピナーベイトやバイブレーションも有効です

次はシャローでベイトを捕食しているバスを狙う時の、比較的浅い場所を巻きやすいルアーを紹介します

ダウズビドー巻抵抗が少なく早巻きしても動きが崩れずおすすめです

TDかTNバイブレーション、こちらも早巻きもできるし、アピール力が高く活性が高いバスが反応してくれるので、広範囲サーチの時に向いています

クリスタルSなどのスピナーベイトで、重めなモノを使う事で、飛距離が出しやすく、気持ち早巻きする事でシャローを広範囲に狙いやすいです

ステルス7はセッティングによって、シャローから中層と使えます

中層狙いのルアー

次に中層が狙いやすいルアーです

ベイトの層がわかるならクランクベイトで、おかっぱりなど層がわかりずらい時には、ベイトが居る所だけどうにか探して

ワームのフォーリングで狙っていきます、クルクルと回転しながら落ちる(スパイラルフォール)ワームの事ですね

ブルフラットなどのライトテキサス、チューブワームのジグヘッドなどです

ディープX200 2〜3m狙いで、シャッドっぽくて釣れやすいですが、ボトムに付けると根がかりやすいです

ディープクランクは、ノリーズのショットオーバー、エバーグリーンのコンバットクランク、ラッキークラフトのCBクランクこのあたりが、細かいサイズ展開されていて実績も高くおすすめです

釣り場によりますが、2〜4mあたりにいるバスが増えるので、3mくらい潜るものがあればとりあえず良いと思います

ボトム狙いのルアー

次にボトムが狙いやすいルアーです

デラクー、ノリーズのインザベイト、遠投して着底後にゆっくり巻くだけでOKです、層が当たれば釣れるという感じです

ヘビキャロ、ボトムを手軽に狙いやすいです、ベイトのサイズも上がるのでワームは4インチの、スイングインパクトか、エビシャッドあたりを使って、ポーズなしでズル引きしていきます

という感じで11月のブラックバスの狙い方についてでした、よかったらいいねボタンとチャンネル登録よろしくお願いします

スポンサーリンク

動画で11月のブラックバスの釣り方を観る

 

タイトルとURLをコピーしました