ダブルクリンチノットの最後通すか、通さないか問題ってありますよね。
元々のダブルクリンチノットは、最後輪っかに通してから締め込むんですが、
それを通さない方が、結束強度が安定して、強いと、村田基さんが言われていて、ぼくもずーっとそのノットをメインで使っているんですが、
通すのと通さないとでは、結束強度がどれくらい違うのか?
ラインは、フロロとナイロンどっちでも同じ結果になるのか?
と気になったので、今回実際に試していきたいと思います。
ダブルクリンチノットの「最後通す版」と「通さない村田基式」どっちが結束強度が強いのか比較してみました。