【バス釣り】メタルバイブの動かし方

スポンサーリンク

今回はメタルバイブの動かし方を紹介していきます

まず最初に、おすすめのメタルバイブ3選と、水中をイメージしやすいように図解での解説をしてから

実際に釣り場での解説からの、ヒットシーンという流れでやっていきます

スポンサーリンク

(図解)メタルバイブの動かし方

まず最初にルアーの動きをイメージしやすいように、ホワイトボートで動かし方を紹介します

メタルバイブは着底しているとただの鉄板で、餌っぽさが無いので、バスも食べようとはしません口を使わせる為には、動かしておく必要があります。

その動かし方はリフト&フォールになります

着底後に、ロッドでルアーを20cm程度持ち上げて

ロッドを戻してそのまま着底させます

バスの目の前で、見える範囲を上下しているというイメージです、

あまり大きく動かしてしまうと見失ってしまうのか、釣れはするのですが、20cm程度の方が反応が良いです

釣り竿で20cm動かそうとしてても、実際には3〜40cmと倍くらいルアーが動いている時が多いので、10cm動かすつもりでリフトさせていくのがポイントとなります

あと、大きく動かし過ぎるとニゴイの反応が良くなるので、ニゴイが釣れたら動かし過ぎの合図って感じで覚えておいてください

スポンサーリンク

メタルバイブの3つのアクション方法

メタルバイブのアクションは大きく3つあり、それぞれを軽く紹介していきます。

リフト&フォール

基本的にメタルバイブはリフト&フォールで使っていきます。

リアクショバイトを狙っていきたいので、シャープにリフトをして、パッとテンションを抜いてフォールさせるという感じで、リフトの幅を小さく(ショートリフト)したり大きくしたり変化させていき、最適なリフト幅を探っていきましょう。

次で詳しく解説します

ただ巻き

メタルバイブは重たいのでボトムをただ巻きしやすく、真冬のバイブレーションのただ巻きのような感じで使っていけます。バイブレーションより飛距離が稼げて重たさのおかげで浮き上がりずらいので、ボトムギリギリを巻いてきやすいです。

この時常にボトムの岩とかを感じるんじゃなくて、たまにゴンッゴンッと感じるくらいで、ボトムから少し浮かせる位で巻いてきましょう、手元にブルブルと振動が伝わってこない時にはボトムで寝ているとか、フックが絡んている可能性ありです。

このただ巻きがしやすいのはリトルマックスです、ヘッドが硬いのでガンガンボトムにぶつけても耐えてくれるのもおすすめポイントですね。

大ジャーク(琵琶湖限定)

フッキングしている?という位の大ジャークは琵琶湖の浜で生まれたようです。

浜では大遠投して、遠くでもしっかりリアクショバイトを狙う為に、このような大ジャークが生まれたのかなと思います。

やり方はロッドを正面9時方向に構えて、12〜13時まで一気に上げてジャークします、冬でも身体がぽかぽかする位の運動量なので長く続けるのは結構ハードです、下手したら筋肉痛なりますw

イメージとしてはこちらの釣り動画を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

メタルバイブの使い方「リフト&フォールの動かし方」

実際に釣り場でリフト&フォールをやっていきます。

まずメタルバイブをキャストして、ラインを出しつつ着底を待ちます、スーッと出ていくラインが止まったら着底の合図です

次にロッドを45度くらいに構えて、腕全体で動かすのではなく、手首のスナップを使って動かしていきます

手首を使ってロッドを動かして、メタルをボトムから20cm持ち上げるように動かしてから、落とします

この時20cm動かしてても、ロッドの反発で倍の40cmくらい動く時があるので、ロッドの先を10cm動かすくらいのイメージでやっていきます

簡単な動かし方

もし、ロッドで20cm動かすのが難しい時には、次の方法が簡単にやりやすいです

ロッドを上げてメタルを持ち上げるという動かし方は同じなのですが、

持ち上げた時に「ブルッ」と振動を一瞬感じて、すぐロッドをおろすという方法です

ブルッと一瞬であまり動いていない気がしますが、ロッドの反発と、メタルの勢いで20cmくらい動くので、ちょうどいい移動距離になります

タックルによって、どちらがやりやすいか変わるので、一度5mくらい先で浅い場所に投げて、どっちが動かしやすいか試してみてから、やりやすい方を使うのがおすすめです。

メタルバイブの動かし方を動画で観る

【バス釣り】メタルバイブの動かし方
バス釣り冬の定番のメタルバイブの使い方を、初心者さんにもわかりやすく解説しました。詳しい解説(ブログ)⇒チャンネル登録はこちら ⇒ 🔻動画の流れ🔻0:00 オープニング0:29 おすすめのメタルバイブ3選...
スポンサーリンク

釣れるおすすめのメタルバイブレーション

おすすめのメタルバイブはデプスのサーキットバイブです

重さはベイトなら3/8ozで、スピニングなら1/4ozが使いやすいと思います

メタルバイブのカラー、重さの選び方と、釣れるメタルバイブのランキングはこちらの記事で紹介しています

爆釣できるおすすめメタルバイブ7選【冬のバス釣り】
どうも!エナジー福田です 今回は釣り初心者さんにも簡単に釣れるという所を重視して「釣れるメタルバイブ」をランキング形式で紹介していきます このランキングに加えたい、お気に入りのルアーがあれば、ぜひコメントで教えてください! まず最初には更に...
スポンサーリンク

メタルバイブを使う時のコツ

メタルバイブを使う上でのコツというか、ルアー選び以外で大切なポイントを書いておきたいなと思います。

ルアーがエビる時の対策

ラインがフックに絡んでしまう事を「エビる」といいます。

メタルバイブをリフト&フォールしている時にこのエビる現象が起こりやすいですし

スライドするタイプのメタルバイブはエビりやすいです。

対策は、リフトする時はそのままで良いんですが、フォールさせる時に一気にテンションを抜くと絡んでしまうので、

フォールさせる時にテンションを掛けてカーブフォールにすると絡みづらくなります

あまり張り過ぎると動きすぎるので、軽くカーブフォールをするのを意識してやると、移動距離を抑えてアクションが可能です

ラインチェックはこまめに行う

ボトムからジャークするんで沈みものにラインが擦れる事も多いです、それなのでラインチェックはこまめにおこなって、ザラザラを感じたらラインの結び替えをしていきましょう。

冬のメタルってデカバスが釣れるんで、ラインチェックを怠った時にそいつが喰ってきて悔しい思いをするのは嫌ですからね。

スナップで動きの幅を変えられます

エバーグリーンのワイドスナップは丸く大きいので、メタルバイブが大きく動いてくれるので愛用されている方が多いです。

ぼくもエバーグリーンのワイドスナップは好きで使ってます。

逆にルアー接触面が狭いスナップだと動きがタイトになります

フックはこまめに交換する

フックは予備を持っておきたい程針先が潰れてしまう事が多いです

メタルバイブはフックが岩に当たりやすい(フッキングが良いという事でもある)ので、結構針先が潰れて爪に立てても全然刺さらない時があります、見ただけでも針先が潰れているのがわかるくらいです。

ショートバイトが多い釣りなので、刺さりが悪くバラす事もあるので、しっかりとチェックする事と

予備フックを準備しておくのがいいですね、フッ素コートされているリューギのピアスダブルがおすすめです

軽い力でフッキングできますし、根掛かりした時には曲げて回収もできるという万能なフックです(ラインの太さによる)

大体3/8oz以上のフックサイズが#6で、1/4oz以下が#8の時が多いです

でも、予備フック持ち歩くの面倒な人もいると思うので、フックシャープナーでも良いかもです、釣り場で応急処置って感じで針先を尖らせておいて、帰ったらフック交換しちゃいましょう。

回収機を持っておきましょう

メタルバイブはボトムを攻めるんで根掛りしやすいです、それなので根掛り回収機を持っておくと、根掛りをあまり気にせず攻める事ができるので釣果UPが期待できます。

色々と根掛り回収機があるんですが、おすすめなのはレスキューロボです。

【バス釣り】最強ルアー回収機「レスキューロボ」のセッティングと使い方
今回はバス釣りで一番多用している、最強ルアー回収機の「レスキューロボ」のセッティングと、実際の釣り場での回収方法、レスキューロボが苦手な根がかりについて、わかりやすく話していきますので、ぜひ最後までご視聴してください。 ルアー回収機を持って...

しっかり攻めると、1日に10回以上根掛かりするのですが、ロストが無く、いい釣果を残す事が可能で、その時の様子はこちらです

スポンサーリンク

メタルバイブを使うタックルセッティング

メタルバイブを使う時に使いやすいタックルセッティングを紹介します

スピニングPEがおすすめ

スピニングタックルにPEラインを巻いた、スピニングPEがメタルバイブではおすすめです。

重さでいうと3/8oz以下で、軽いメタルも飛距離が出やすく、おかっぱりではメリットとなります

PEが伸びないので、遠投先でも、ボトムからすぐに動き始めますし(ルアーによる)、フッキングもしっかり決まりますし、

ドラグを効かせつつ安心してファイトが可能となり、おかっぱり向きのセッティングとなります

ぼくが実際にやっていたのはこのタックルセッティングです

  • ロッド:ポイズンアドレナ276M
  • リール:ストラディックC3000XG
  • ライン:アップグレード8X
  • リーダー:グランドマックス3号
  • ルアー:サーキットバイブ3/8oz

ベイトタックル

ベイトタックルでメタルバイブをやる場合は、ショートバイトが多い釣りなので、強いタックルではフッキングミスが起こりやすいですし、掛けた後の身切れが増えるので

柔らかいMくらいの硬さのロッドに、ラインはフロロの10lbを使う事になります

ナイロンだと伸び過ぎてメリハリがある動きが出せないので、フロロが良いのですが、10lbは掛かったら適度に伸びるのでバラシのリスクが減りますが

場合によってはドラグを弱めてファイトする必要があります

ドラグを出しつつのファイトはスピニングの方が得意なので、どういう釣りをするのか?太いラインが必要なのか?という所でどちらがいいのか選ぶのがいいでしょう

カバー付近を攻めたり、テクトロでずっとリフトするような時には、ベイトの方が楽になります

  • ロッド:ゾディアス172MH(Mでいいと思う)
  • リール:スコーピオンMGL(なんでもいいと思う)
  • ライン:フロロマイスター12lb

琵琶湖の大シャクリ時のタックル

1オンスのリトルマックスや、エビメタルジャミを使った、琵琶湖での大シャクリの釣りではタックルが異なります

フッキングのようなシャクリになるので、ロッドはH以上の硬さと、フロロラインの14lb以上が必要になります

これはキャスト時に切れる事を防ぐ意味と、デカバスが掛かっても安心してキャッチする為です

  • ブラックスケール83X(長い方が飛距離が出やすい)
  • アンタレスDC(飛距離を出す為)
  • フロロマイスター16lb
スポンサーリンク

まとめ

メタルバイブって中々釣れないし面白くないなーって最初は思っていたんですが、使い方とか場所選びをしていくうちにハマってきて最近では楽しいなと思えてきました。

冬のメタルバイブでデカバス一緒に狙っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました