ヘビキャロフックの選び方とおすすめ3選

スポンサーリンク

ヘビキャロをやる時のおすすめフック選びについてです。

ヘビキャロでワームをちゃんとアクションさせて、飛距離が出るので、遠くで刺さり、曲がらずキャッチできる、そんなフックを選んでいきましょう。

スポンサーリンク

ヘビキャロフックの選び方

ヘビキャロフックを選ぶ時のコツです。

ワームに最適なサイズ選び

まず一番大切なのはワームのアクションを活かせる、ナチュラルに動かせるフックサイズを選びましょう、ちゃんとアクションできないと意味がありませんので。

3インチワームでは1〜1/0をメインで考えていきましょう。

フックを小さくする方がワームがよりナチュラルに動き、フォールがゆっくりになります。

ズル引きでOK!ヘビキャロおすすめのワーム3選とその使い方まとめ
どうも!エナジー福田です。 今回は琵琶湖南湖の陸っぱりでまあまあいい釣果を出せていたかなと思うので、その時に色々と試して気づいた「ヘビキャロにおすすめのワーム」3選です。 琵琶湖での情報なんですが、他の釣り場でも使えるランキングになっている...

遠くでもフッキングできる刺さりの良さ

ヘビキャロって80mとか飛ばし、その場所で釣れる時があるので、刺さりの良さはかかせません。

最近ではフッ素コーティングのフックがあるので、そういう商品を選びましょう。

細軸フックも良いんですが、強度的に不安が残ってしまいます。

デカバスがかかっても曲がらない強度

ベイトリールを使ってヘビキャロを使う人が多いと思うんですが、ドラグフルロックにしている方が多いですよね、ドラグを出すとウイードに潜られて捕れないですよね。

そんなフルロックをしていても曲がらずファイトできる強度が大切です、フルロックしていたとしてもロッドのしなりによってある程度の強い力は緩和してくれるので、ちゃんとフッキングできていれば曲がる心配は無いでしょう。

針先しかかかっていない時に強い力がかかると曲がってしまいます。

スポンサーリンク

おすすめヘビキャロフック3選

インフィニ(リューギ)

リューギのインフィニは太い軸で強く、TCコーティングというフッ素コーティングされているので刺さりが良いのが特徴です。

針先がアイより少し上にあるので、バスが加えた時に針先が出やすく、フッキング率が高く愛用しています。

そのデメリットで、針先をワームに隠していても、濃いウイードに入った時に針先が出てしまいます。そして、ワームにまっすぐ刺すのにはコツがいります。

デメリットがあっても使いたいのはフッキングの良さですよね。

他のフックより気持ち大きいので、ワームに合わせて微調整していきましょう。

リューギのダブルエッジは、細軸とTCコーティングで刺さりが良く、ワームにまっすぐ刺しやすいんですが、16lb以上のラインを想定されていないので、スピニングでのキャロを使う時に使いたいですね。

マルチオフセットフック(オーナー針)

オーナー針のマルチオフセットフックは、一誠の村上晴彦さんが監修されているフックで、ヘビキャロで使う時にも嬉しいポイントが多いです。

サイズ感は若干小さく、軸は若干細く、フッ素コーティングされていて、ゲイプ幅が広いのでしっかりフッキングしてくれます。

ラインアイと針先がほぼ一直線なので、簡単にワームにまっすぐ刺せるのが良いです、何も考えずさしてもベストなセッティングになります。一直線だとさらりづらいんですが、それはゲイプ幅の広さでカバーされているという感じです。

まっすぐ刺せるという事はそれだけナチュラルに誘えるので、勝手に動いてくれる系ワームを使う時に特におすすめです。

あと、フックのネックが長いので、フルキャストしてもワームがズレず無駄キャストが減ります。

キロフック(デコイ)

デコイのキロフックは強く、ドラグフルロックしてても曲がる事は無いでしょう。

それくらい強いんですが、太軸なので若干重たさはあるので、ワームとのバランスを考えて選ぶ必要があります。

バランスが良いので、比較的真っ直ぐに刺しやすく、フッ素コーティングはされていないんですが、フッキングの口コミ評価も高いです。

スポンサーリンク

まとめ

ヘビキャロのワームフック雑に選んでいたんですが、フッキング率が変わるんで最近はガチで選んでようやく定番が見つかってきました。

タイトルとURLをコピーしました