【バス釣り】ルアーカラーの使い分け。トーナメンター大森貴洋さんに学ぶ

スポンサーリンク

ルアーカラーをなんとなく選んだり、していると釣れる魚を逃してしまっているかもしれないので

今回の4つのカラーと、使うシチュエーションを知る事で、釣果UPに繋がっていくでしょう

今回の情報はアメリカのバス釣りトーナメントで活躍されいて

スクエアビルクランクをメインで使いこなし、数々の優勝を収められている

大森貴洋(おおもりたかひろ)さんの、カラーローテーションを参考にさせてもらいます

大森さんは、トーナメントで生活されているので、戦っていく為のカラーローテーションであり

大事な仕事道具になるので、そのカラー選びは絶対的な自信があり、間違い無いと思います

スポンサーリンク

ルアーカラーは大きく4種類

大森さんは元々使っていたクランクベイトを、信頼できるルアーのペイント屋に、細かく指示を出して、リペイントしてもらって使われていました

最近はラッキークラフトのTOシリーズとして、作られていて、それを使われているそうです

メインで使われているのは、大きく4つのカラーになります

  • TOチャート
  • BPゴールデンシャイナー
  • TOクロー
  • TOギル

チャートは、ブラックバックで、オレンジベリーになっています。

背中のブラックの幅も指示を出されていたようなので、明滅効果があるのかもしれません

BPゴールデンシャイナーは、シルバーのブラックバックで、エラに赤色と、ヒレのオレンジ色が塗られています

他のラインナップを見てもゴールドが無いので、シルバーで十分という事でしょうか

TOクローは、赤色のザリガニカラーで、お腹にかけてオレンジ色になっていて、目玉は上から塗ってあり、リアの上部に黄色い目玉が塗られています

大森さんのルアーボックスには、1列赤色がズラッと並んでいたので、実績も高いという事でしょう

TOギルは、チャートにブラックバックで、中間が紫になり、シマ模様が入っていて、目玉が赤くなっています、

日本で見るギルカラーより、チャートっぽい感じですが、海外のギルに似せてるからなのでしょうか

大森さんは、あまりカラーを複雑化しない、なるべくシンプルに、その時バスが食べてる物を同じカラーを使われるそうです

そして、自分の自身があるカラーが重要とも言われていたので、よく釣れる好きなカラーを信じて使っていくというのも、意外と大切なんだなと思いました。

スポンサーリンク

ルアーカラーの使い分け

次にその4種類のカラーの使い分けにについてです。

  • 春はザリガニカラー
  • 濁ったらチャート
  • ギルが居たらギルカラー
  • シャッド(小魚)が居るならシルバー

春先には赤色のザリガニカラーを使われていて

濁っている時にはチャートリュース

水温が高くブルーギルが居る時にはギルカラー

秋とかシャッドが居る時にはクローム

という感じで使い分けもものすごぐシンプルにされています

スポンサーリンク

個人的に感じた事

カラーと使い分けを複雑化する事で、選ぶ楽しみはできるかもしれませんが、

こんな状況ではこのカラーと決めて、釣りをしていき

反応が無かったら通す層か、場所が違う、という見切りを付けていけるから

効率よく釣りをしていけるのかなと感じました

よかったら参考にしてみてください

タイトルとURLをコピーしました