バス釣りQ&A ベイトフィネスの必要性を感じたタイミング。基本的にはスピニングPEで良いけど どうも!エナジー福田です今までベイトフィネスは不要で、スピニングPEで十分だと思っていたんですが前日とある事をきっかけに、ベイトフィネスの必要性を感じるようになりましたその必要性を感じた瞬間の動画もあるので、あまりお見せするようなシーンでは... 2023.07.03 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 【バス釣り】フォーミュラの効果は本当にあるのか? こんにちは、エナジー福田です。今回の動画では、海外の研究データを元に「バスはフォーミュラを使うと釣れやすくなるのか?」というテーマで解説しています。ルアーに味がある方が釣れるのか、ワームフォーミュラの効果について、また、その有効なシチュエー... 2023.06.04 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 【バス釣り】ルアーカラーの使い分け。トーナメンター大森貴洋さんに学ぶ どうも!エナジー福田です今回はルアーのカラー選びで迷っている人に向けて、どんな感じでカラーローテーションしたらいいのか?を紹介していきます 2023.03.14 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A フィート⇔インチの換算表 フィートとセンチの換算表です。フィート(ft)センチ(cm)1フィート30.48cm2フィート60.96cm3フィート91.44cm4フィート121.92cm5フィート152.40cm6フィート182.88cm7フィート213.36cm8フ... 2022.08.22 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ナイロンラインの交換時期、4日で2割劣化します【バス釣り】 ナイロンラインの交換時期、寿命についてお話していきます。よく言われているのは、1〜2日使ったら交換なんですが、あと、安いラインがそれくらいで、表面コーティングがしっかりされているお高いラインだと、ぼくの場合ですが4倍ほど、4〜8日くらい長持... 2022.02.12 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 夏の炎天下の車内に釣り道具を入れてたらダメなのか?タックルの耐熱温度について 夏の車内に釣り道具を入れっぱなしにしていたら、ダメなのか?悪くなったりするのか?が気になったんで調べてみました。車内の温度がどれくらいまで高くなるのか、という実験をJAFがやっていたのでその温度を参考に、ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライ... 2021.08.06 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 新幹線への釣り竿の持ち込みルールについて、160cm超えロッドは特大荷物には該当せず この前新幹線で遠くに釣りしに行ったんですが、その時に新幹線の方にお聞きした「特大荷物」についての情報をまとめておきたいと思います。 だいぶ前にはバズーカとか言われる、太くて強いプラスチックで出来た2mを超えるロッドケースに、ワンピースロッド... 2021.03.25 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ネコソギDSRとタイニークラッシュどっちが釣れるの?デッドスローVSヨタ巻き編【冬の琵琶湖バス釣り】 琵琶湖の冬によく使われる「ビッグベイトのデッドスロー巻き」というのがあるんですよね、ぼくがライブ中にやってる超ゆっくり巻くヤツ釣り方ですね。その超ゆっくり巻きする時に有名なのが「ネコソギDSR(デッドスローリトリーブ)」っていう、その超ゆっ... 2021.03.02 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ワームの保管方法(半年前からゲーリーにフックを刺して放置して検証してみた) ・帰ってきて蓋を開けて放置してるだけです・基本フックは全部つけっぱなしでやってます・ファットイカがどうなるか気になったんで半年前にフックさして入れてるんですが錆びてない・サビって水に濡れてると発生しするので、ケース開けておくと乾いて錆びない... 2021.03.02 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 琵琶湖の岸からビワマスを狙っていいのか聞いてみた!どこで釣れる? ビワマス釣りでボートからは承認制だとはわかったんですが、岸からの釣りのルールがいまいちわからなかったので問い合わせてみました。琵琶湖海区漁業調整委員会のビワマス釣りのページ⇒遊漁の手帖(禁漁期間等の情報があります)⇒中村水産(ビワマスなどを... 2021.02.05 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A リールのドラグ設定値の一覧表と、ドラグ設定のやり方 スピニングリールのドラグ設定値の一覧表と、後半ではドラグの2つの設定方法を紹介しています。リールのドラグ設定値の一覧表リーダーの号数ポンド数強さドラグ値1/3ドラグ値1/41号4lb1.8kg0.6kg0.45kg1.5号6lb2.7kg0... 2020.11.25 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ゾディアスのアルコナイトガイドはPEラインで削れるのか? ゾディアスで使われている「アルコナイト」ガイドは、PEラインを使うと削れるという話があるので、実際はどうなのか?と思い調べてみました。結果、アルコナイトガイドはPEラインを使っても削れる事は無いので安心して使ってもらってもいいでしょう。ゾデ... 2020.08.14 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 郵便物の匿名配送は「ゆうパックスマホ割アプリ」で簡単にできる? YouTubeのプレゼントキャンペーンを考えていたのですが、住所バレが嫌だなと思っていて、色々と調べていたらめっちゃ簡単で匿名配送出来る方法がありました。「ゆうパックアプリ」のSNS配送が匿名で出来ると思われがちなんですが、そうじゃなくて普... 2020.08.10 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ロッドの適合ルアーウエイト&ラインの表記は守るべき? ロッドの「適合ルアーウエイト&ライン」の表記は守るべきなのでしょうか?個人的な感想ぼくはロッドに記載されている重さ以上の、ルアーを投げ続けると、ロッドの繊維がプチプチと切れて、ロッドの弾力がなくなりへたる(コシが無くなる)と思っていました。... 2019.03.25 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A リールのラインを裏返しに巻く方法 リールのラインを裏返す事で、ラインを2度使えてコスパをよくしていけます。PEラインは結構値段が高めなので、PEの裏返しをされる方が多いですね。リールのラインを裏返す時の準備物なくてもどうにかなるけど、合ったほうがかなり効率よく裏返しできます... 2019.03.10 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ビビリでも大丈夫!安全な雷魚のフックの外し方 人生で2回目の雷魚を釣った時に、ペンチでフックを回しても取れなくて、色々とやっていたらビビリでも簡単にフックを外す方法を見つけました。ポイントを掴んでやれば、ブラックバスと同じくらい簡単にフックが外せます。雑に扱うんじゃなくて、ちゃんと優し... 2018.07.28 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A ダムと川の貯水量、流水量、放流量、貯水率とは? 川のバス釣りをやっていく時に気になる「川の流れ」ダムや川のデータサイトがあり、そこをチェックする事でわかることがあります。淀川で釣りをする時にチェックするのは、上流部の「宇治川」でこの宇治川に水を流しているのが「天ヶ瀬ダム」です。淀川を例に... 2018.06.06 バス釣りQ&A
バス釣りQ&A 錆びたフックのサビ止めにHoltsのサビチェンジャーがおすすめ フックが錆びてしまうと、もろくなってしまいフッキングが決まらなかったり、フッキングしても折れてバレやすくなってしまいます。サビはじめたらフックを交換するのが一番良いんですが、フックってお金がかかるんでちょっとでも長持ちさせたいですよね。フッ... 2018.05.28 バス釣りQ&A