Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/fukuda111/bass-blog.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 669
おすすめランキングのランディングネットを買って、使用用途が違ってたら再度買い直すハメに、それはちょっと勿体無いですよね。
そうならない為に、ランディングネットを購入する時に、失敗しない為の選び方を解説していきます。
ランディングネットの選び方
ネットの素材
ネットの素材はは大きく2種類あり「編み込みにコーティング」と「ラバー」です。
編み込みだけのネットは、フックがネットに刺さり不便なんですが、コーティングしてあると刺さりづらくて良いです。このコーティングは表面にラバーを塗って、ほぼラバーのようにしてあります。
編み込みにコーティングした方が、丈夫さと使い勝手の両立ができます。
ネットの大きさ
ネットは大きい方が安心なんですが、ネットサイズより大きい魚もキャッチすることができます。(40cmのネットに50アップのブラックバスをキャッチ)
ネットの大きさは入り口で、深さがあるんでネットの口よりも大きい魚が入るんです、最悪魚の身体半分ちょい入れば取り込みは出来ます。
柄の長さはどれくらい必要?
柄(棒の部分)の長さは、普段いく釣り場に合わせるのがおすすめです。
ネット部分を含めての「全長」じゃなくて、「柄の長さ」を、足場から水面まで余裕を持って届く長さを選んでください。
全長でギリ届く場合だと、ネットの先が水面に当たるだけで、魚をうまくキャッチできない事があります。
長い4mのやつを1本持っている方が使い勝手が良いのですが、値段も上がってしまうので、2m超えてたら多くの場所で活躍してくれるでしょう。
陸っぱりなら「折りたたみ」タイプ
陸っぱりをするなら折りたたみタイプを選びましょう。
チェックするのは「柄」と「ネット」が収納できるかです。
ほとんどのランディングネットで、柄(棒の部分)は伸ばし・収納出来るように作られています。
ネットは半分に折りたたみ、棒側に倒してコンパクトになります。(参考写真はマッドバイトのランディングネットです)
タモジョイントが必要な場合がある
上記写真のように、ネットが柄の方に曲がらない商品もあります。
そんなネットは「タモジョイント」という商品を使うことで、コンパクトに収納出来るようになります。
プロックスがAmazon評価ほぼマックスで、使い勝手が良いタモジョイントです。
全体重量
持ち運びしていくなら全体重量は大切です。釣りが終わってからの疲労感に影響します。
値段(コスパ)
ランディングネットは1本あれば十分なので、ちょっと値段が高くなっても、ずっと使える商品を選ぶのがいいでしょう。
ブランド名が入っていて見た目的には良いんですが、その分値段が上がるので、コスパ重視なら有名じゃないメーカーのランディングネットもアリです。
おすすめの折りたたみランディングネット
タカミヤのランガンシャフト
使い勝手の良さ、収納時のコンパクトと軽さ、見た目もいいので、愛用者が多いタカミヤのランガンシャフトです。
迷ったらランガンシャフトで決まりですね。
- ネット素材:ラバーコーティング
- 全長:266cm,296cm,326cm,356cm,386cm
- 収納時サイズ:全サイズ43cm(タモジョイント必要)
- 重さ:30g,365g,422g,492g,563g
- ポイント:ネット2つ折りたたみ
- 参考価格:3980円(270cm)
マッドバイトのランディングネット
コスパ重視の方はマッドバイトがおすすめです。
収納時の柄の部分がそこまで縮まないが、ネット部分はコンパクトに収納できる、陸っぱりだと迷う所。
- ネット素材:非吸水性コーティング
- 全長:90cm,160cm,210cm
- 収納時サイズ:
- 重さ:370g,590g,750g
- ポイント:ネット折りたたみ
- 参考価格:3200円(210cm)
プロックスのラバーランディングネット
全長は短いんですが、そこまで足場の高さが無い場所や、ウエーダーで入水する時に、さっと伸ばせて使えるプロックスのランディングネットがおすすめです。
- ネット素材:クリアラバーネット
- 全長:112cm
- 収納時サイズ:67.5cm
- 重さ:340g
- 参考価格:2900円
メジャークラフトのランディングシャフトコンパクト
メジャークラフトのランディングネットは、釣り人の細かい不満を解消し作られているので、使い勝手が良いです。
値段が高いのがちょっとネック。
- ネット素材:ラバーコーティングネット
- 全長:240cm
- 収納時サイズ:43cm(タモジョイント必要)
- 重さ:640g
- ポイント:ネット折りたたみ
- 参考価格:8500円
リバーピークのランディングネット(フライ・トラウト)
フライやトラウト用のランディングネットで、Amazonで一番売れているのがリバーピークのランディングネットです。
腰などに引っ掛けて、入水するスタイル用です。
- ネット素材:編み込み
- 長さ:34cm
- 重さ:160g
- ポイント:引掛け付き
- 参考価格:2380円
Amazon・楽天市場のランディングネット売れ筋ランキング
実際にAmazonや楽天市場の、ランディングネットの売れ筋ランキングをチェックしてみましょう。
ランキングトップの口コミ評価をみてみるのもいいですね。
→Amazonのランディングネットランキング
→楽天市場のランディングネットランキング
ランディングネットを持ち運ぶ方法
ランディングネットを手に持って移動するのはちょっと面倒ですよね。
手ぶらで引っ掛けて移動する為のツールがあるので、一緒に持っておくのがおすすめです。
リュックにカラナビ付けておけばすぐ外せるだろう、と思っていたんですが、ファイト中片手しか使えないし、魚を見ておく必要があるので、モタモタしてネット準備に1分くらいかかってしまいました。
たまたまバラさなかったんですが、でかい魚を逃さない為に必須です。
タモホルダー
ランディングネットに「タモホルダー」を装着する事で、ベルトなどに刺して持ち運びすることができます。
サッと使えるので愛用者も多いです。
マグネットリサーサー(カラナビ)
アウトドアなどで使われる「カラナビ」とリングが強力磁石でくっついています。
磁石強度は4キロ前後で、ランディングネットを引っ掛けても落ちず、魚が釣れた時にギュッと引っ張るとハズレて使えるようになります。
まとめ
自分の釣りスタイルに合ったランディングネットを選んで、大きい魚をキャッチしにいきましょう♪
あとは釣るだけですよw