ビビリでも大丈夫!安全な雷魚のフックの外し方

スポンサーリンク

人生で2回目の雷魚を釣った時に、ペンチでフックを回しても取れなくて、色々とやっていたらビビリでも簡単にフックを外す方法を見つけました。
ポイントを掴んでやれば、ブラックバスと同じくらい簡単にフックが外せます。
雑に扱うんじゃなくて、ちゃんと優しくフックを外してリリースしてあげてほしいです。

スポンサーリンク

ラインを長めに出しラインを持つ

ロッド持ったらブレてうまく外すことができません。
ちょっと怖いですが、ラインを持って、万が一暴れてもロッドが持っていかれないくらいの量出しておきましょう。(ぼくは竿先から2mくらい出してやってます)

フックの根本を持ってヒックリ返して外す

ワームなどのフックの場合は、フックの根本(雷魚側)をペンチでしっかり掴み、そのままペンチをクルッと回してフックが取れます。
フックの先が出ているならバーブレス(返しを潰す)方がスムーズなので、ビビリならバーブレスにしてしまいましょう。
雷魚が噛んでる場合は、思いっきり回しても、フックがびくともしない時があります。そんな時は口を開けてから取りましょう。
できれば、先が長いペンチかプライヤーがあれば、安心です。

スポンサーリンク

雷魚の口をペンチで開けてフックを外す

地面を濡らして雷魚を上に上げる

雷魚が火傷しちゃうんで、地面を濡らしてから地面にあげてください。
水面でフックを外そうとするんですが、最初のうちは結構難しくて、ちょっとでも早くリリースする為に、陸に上げる方法を選びます。
陸に上がると、水中よりおとなしく暴れずらくなりますし、フックの取り外しがしやすくなります。

ペンチを閉じて唇の隙間に入れる

雷魚の口は閉じてるように見えるんですが、その隙間は唇のような感じなので、唇の隙間にペンチの先を軽く当てます。
強く当てても開くわけじゃないし、暴れるので軽くでOK。

ペンチで口を開く

当てる場所が合っているなら、ペンチを開くと口も開きます。
もし口が開かない時には、ペンチを当てる場所を微調整して再度試してみてください。
ペンチで口が開くと鋭い牙(歯)が見えますが、ビビらずに!

フィッシンググリップで開いた口を開ける

フィッシンググリップを持ってない時には次へ進んでください。
フィッシンググリップは通常雷魚の口を挟むんですが、それだと暴れた時にビビって手を離してしまいますし、雷魚の歯を痛めてしまいます。
今回はフィッシンググリップを「口を開いておくための道具」として使います。
ペンチで開けた口に、フィッシンググリップを入れて口を開けておきます。

フックの刺さりを確認しゆっくり外す

フックが口の中にどう刺さっているのか確認し、ペンチでフックを回します。
回してもフックが抜け無いなら、バーブレス(返しを潰す)にして、抜きましょう。
正しい方向に回すことができれば、ちょっと力がいりますが、すっと抜けます。
(バスでいう口の硬い部分に刺さってる感覚です。)

あとはリリースしてあげてください

逃がす時は比較的ゆっくりで暴れないような気がします。

スポンサーリンク

まとめ

ぼくはメインはブラックバスですが、雷魚が釣れることもあります。
外道ですが、雑に扱うんじゃなくて、ちゃんとポイントを知ってやるとフックが簡単に外すことができます。
ちょっとでも雷魚にダメージが無く、フックを外せる人が増えればいいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました