ZBCスワンプクローラー ネコリグの使い方

スポンサーリンク

今回はZBCのスワンプクローラーのネコリグでの使い方を紹介していきます。

シンカーの重さ、フック選びと刺し方、実際のネコリグと、ダウンショットネコリグでの実釣シーンをという流れでやっていきます。

スポンサーリンク

スワンプクローラーのシンカーの重さ

シンカーの重さは使い方で変わるんですが、基本的には0.9gを使っていきます。

頭にフックなどで穴を開けて、差し込んでいきます。

0.9gだとちょっと遅いな、ボトムから少し浮かせたり、中層を効率よく探りたいな、っていう時には1.8gまで上げて、気持ち早めのアクションで使っていきます。

スポンサーリンク

スワンプクローラーのフックサイズ

次にフックは基本的にはマスバリの#1番を使います。バランス的に1がベストです。(メーカーによって多少前後します)

ゴミが引っかかる時にはガード付きのマスバリを使います、すこーし引っかかる時や、柔らかいシェイクで誘う時には、個人的にはリューギのブラシガード付きを使って

ちょっと重たいシンカーなど、ヘビーな使い方、ハードな物を狙う時には、ヘビーガードの方って感じで使い分けています。

スポンサーリンク

フックの刺し方(縦刺し、横刺し)

針の付け方にもコツがあって、真ん中の目印の後ろ側に刺すとベストなバランスになります。

横に刺すと、しっかりくねくねとアクションさせる事ができて、よりナチュラルかな動きかなという感じですが、根がかりしやすいのがデメリットです。

縦に刺すと、面で動くようになるので水押が高くなり、アピール力が上がり、若干根がかりしづらくなります。

ダウンショットネコリグや、表層で使いたい時にはど真ん中に刺します、折り曲げて真ん中の位置を確認して、横差しします。

これで足元でチェックしてみて、左右に動かず真っ直ぐ引いて来れるならバッチリです。

使い方は、投げてボトムに付けてから、シェイクしながら巻いてきます、この時巻くのはラインのたるみを回収する程度です。

スポンサーリンク

スワンプクローラーネコリグの使い方

常にボトムを取りつつ、くねくねさせていくのが基本になります。

ここは動画で見てもらった方がわかりやすいかなと思います、実釣シーンは2:11から始まります。

 

タイトルとURLをコピーしました