※アフィリエイト広告を利用しています
僕が使って気に入った物、便利だった物を紹介していますが、おかしな点などありましたら「お問い合わせ」に連絡いただけると助かります。

バス釣り中に焼肉できるようにヨコザワテッパンとコンパクトバーナーを買ったので試す!【 キャンプ飯 】

ソロキャンプをやる!って言ってたんですが、ちょっとバタバタしててできてなかったんですが、真夏はちょっと暑いんで、もう少し涼しくなってきたらソロキャンプ飯でまずデビューしようと思ってます。

キャンプするより家で寝た方が虫が出ないし、快適なんで、とりあえずキャンプ飯を練習って感じですね。

釣りの最中にササッと作って食べて、リフレッシュして、釣り再開って感じでいくので、基本は時短できるキャンプ飯をメインでやっていこうと思ってます。

バーナー、お肉用の鉄板、使いそうな道具などを買ったんで紹介していきたいと思います。

イワタニジュニアコンパクトバーナーを選んだ理由

・ちゃんとしたメーカーのモノを選びました、安全の為に
・使い勝手もシンプルで初心者からベテランまでいけるらしい
・五徳の安定性も結構高いみたい
・メスティンとかはちょっと苦手みたいなので、安定させる網を別で購入しました
・カセットコンロのガス缶を使うので入手しやすい
・燃料のコスパも専用のやつの1.5倍近く良かったので嬉しい

ガス缶を守るプレート使う人多いみたいなんですが

Iwataniの説明書を見ると、コンロの上に乗せた鍋とかがガス缶を覆うサイズを使うと、ガス缶が温まって危ない、との事だったんですが、そのサイズの鍋とかは使わないので無しにしました。

ヨコザワテッパン(お肉焼き用の鉄板)

・ヨコザワテッパンを選びました、釣り雑誌に載ってるあのヨコザワさんが作ったみたいなのでそれで
・分厚い鉄板の方が、お肉とか置いても鉄板が冷めづらく一気に焼けるから、美味しくなるみたい
・重たくて足に落とすとヤバいらしいんで気をつけないとですね
・ただの鉄板なんですけど、こういうのってキレイにしておきたいんで、洗いやすいってレビューもあってこれを選びました
・トングは掴みやすい?
・ピザも焼けるらしいんで後々それもチャレンジしたい

タイトルとURLをコピーしました